熱電対

熱起電力を発生させる目的で2種類の導体の一端を電気的に接続したものをいいます。熱電対の接合点(測温接点)を測定しようとする温度におき、他端(基準接点)を一定温度(たとえば0℃)に保ち温度を測定します。この熱起電力は熱電対の種類と二つの接点の温度差によって定まります。